上尾相続相談センター

不動産相続の事前準備などでお困りごとがあれば、お気軽にご相談いただけます

受付時間9:00~18:00(定休日:土日・祝日)

048-776-3739

メールでお問い合わせ

  • 不動産相続のご相談
  • 家族信託のご相談
  • 弊社の強み
  • ご相談の流れ
  • コラム
  • セミナー情報
  • パートナー事務所のご紹介
  • 会社概要

最近感じる「利他の心」

最近感じる「利他の心」

2018/11/08
最近感じる「利他の心」


今から約6年前に書いたブログです。

最近になってさらに感じる「利他の心」の大切さです。

改めて身を引き締めて仕事をしなければと感じる

今日この頃です。

 

◆人は人を喜ばせるために生まれてきた

2歳10ヶ月になる娘を見ていて、最近ふと思うことがあります。

娘は今何でも自分でやりたがるお年頃です。

帰宅し、妻が夕食の準備をしてくれていると、

娘が

「今日も私が料理したんだ〜」

とアピールしてきます。

野菜を洗ったり、塩コショウをしたりと

簡単なお手伝いのようですが。

A0002 008612

「◯◯が作ってくれたごはんなら、今日もきっとおいしいね〜」

というと満面の笑みになります。

 

 

実際に運ばれてきた料理を食べながら、

「今日も◯◯がお料理してくれたから、おいしい!」

と私が言うととても喜んでいます。

 

そこから

「それじゃこれも食べて」

「もう一回これ食べて」

と凄まじい攻撃が始まりますが。。。(笑)

 

こういうやりとりを毎日していて、ふと思うことが

人間は、他の人に喜んでもらうために産まれてきたんだなあと

いうことです。

 

こんなに小さい時から人に喜んでもらうことは、自分にとって

うれしいことだというのがわかっているんですね。

もちろん私も妻もそんなこと教えたことはありません。

ある日、突然こんなやりとりが始まりました。

これは人間が生まれ持った本能なのでしょう。

これでほめられたり、感謝されたりすると、また次の日もお手伝いする

ようになるんですよね。

A1550 000001

 

誰かに必要とされることが、こんなに嬉しいことなんだということが

本能的にあるんだと思います。

ところが、辛いことがあると自分を見失い、自分の存在意義を見失うことも

あると思います。

でも人間一人では絶対に生きてはいけません。

必ず誰かが自分を必要としてくれています。

 

◆利他の心を持つことができるかどうか

この人間が持って生まれた当たり前の利他の心というのが、

経営や仕事と一緒だなと改めて痛感させられました。

私の尊敬する経営者の稲盛和夫さんが

いつもおっしゃっている言葉につながります。

 

私利私欲を捨て、「人のために尽くす」ということを経営の基本におきなさいと、

また「人間として何が正しいのか」を経営判断の基本としなさいと繰り返し

おっしゃっています。

A0001 016654

 

稲盛和夫さんの著書

「こうして会社を強くする」の中でこういう一節があります。

こうして会社を強くする (PHPビジネス新書)

 

【実は人間が一番強くなるのは、執着から解脱した時なのです。

「儲けたい」「偉くなりたい」、これはみな欲望です。

もちろんこの執着、欲望から完全に抜けだすのは無理ですが、

「人を喜ばせるために」と考えれば、その分我欲が引っ込みます。

心が高まっていくのは、実はここからなのです。】

 

昔のブログを見返していて、

これが果たして自分にできているだろうか

改めて自己反省をして、今日からまた気を引き締めていこうと

感じた朝でした。


カテゴリー 期間終了
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ
上尾相続相談センター
〒362-0004
上尾市須ヶ谷1-161-1
シスコム株式会社内併設
TEL:048-776-3739
FAX:048-776-0207
営業時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日
※事前のご予約で、定休日もご対応可。
  • 不動産相続のご相談
  • 家族信託のご相談
  • ご相談の流れ
  • 弊社の強み
  • コラム
  • セミナー情報
  • 会社概要
  • パートナー事務所のご紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 上尾相続相談センター All rights reserved.
TOP